価値観2015/06/23 15:00

アタクシ,自分のことは棚に上げましても,口先ばっかりで何もしない評論家タイプが一番嫌いな訳ですね。
言葉だけじゃ信用ならないから黙って行動しろよ!って思っちゃうんですよ。
これは小さい頃からずっとそうで(マラソン大会で一緒に走らない教師はくずだって本気で思ってるような学生時代を過ごした)なかなか自分の中で動かしがたい価値観な訳です。

最近,5年ぶりくらいにこどものうぃすく3検査をしてきましてね。
細かいところはまだ分析もらってないんですけどもだいたいの説明を受けたんですよ。
うぃすくは“言語理解・知覚推理・ワーキングメモリー・処理速度”の4つでだいたい判断するんですけどね。“言語理解”だけが飛び抜けて異常に高くて(滅多にこんな数値見ないって言われた)それ以外が平均以下なんですよね。
つまりね。お脳の性能的に知識と口先ばっかりで行動が伴わないってことなんですよ。
人生ってホントままならないよね。一番嫌いなタイプだけどもこれが障害だからどうしようもないんですよ。
自分の価値観を変えざるを得ない状況なんですけども,今後の課題です。
口は立たなくても集中して作業に没頭できるタイプの方が受け入れやすいのに…ホントままならない。
自分の中の価値観と目の前の事実が相容れなくて家庭が荒れる訳なんですけども、検査でどうしようもないってのが数値でわかるのはありがたいなーっと思う訳です。
まあ,検査結果でで,なるほどなーっと思うことは多いですよ。
それでもやっぱり「言い訳するくらいなら動け」とは言っちゃうとは思うけども何かこの飛び抜けた言語理解を活かしていけるてはないものかと模索する今後ではあるのだろうなあ。
でもそれ以外がやはり平均以下なので仕事としてうまくつなげられる業種がよくわからんよなあ。
変にプライドが高かったり,はじめから諦めてやらなかったりするので,理解ばっかり高くても困るんだけどなー
ああ、やっぱり私の価値観も変えるの難しいなあ(-_-;)