位置調整 ― 2015/03/03 01:28
コピーして位置調整したいけど絶対できない手風呂の一発勝負感がにくい〜〜〜
てか、はじめからちゃんと考えて描かない自分が憎い〜
ホントは線をきれいにとって描けるのが理想なんだけどもどうしてもできなくてストレスたまるので色置きながら適当にソレらしくしていく方法採用〜 ちょっと楽しくなってきました(^^;;)
まだまだできないけどねー
自分の理想ってか好きなタイプの絵は日本画なんだけども,性格が繊細じゃないので油絵っぽい方が描いてて楽しい
や、油絵だろうとなんだろうと形とれないと本来はダメなんだけどさ〜
適当に塗ってたらなんかソレらしく見えました的ないい加減さが自分に合っててつらい(-_-)
理想は日本画の繊細さなのに〜 あの描き方は絶対無理だと思う自分がいるよ〜 ちくしょう
楽しいの優先すると理想からずれていく
てか、はじめからちゃんと考えて描かない自分が憎い〜
ホントは線をきれいにとって描けるのが理想なんだけどもどうしてもできなくてストレスたまるので色置きながら適当にソレらしくしていく方法採用〜 ちょっと楽しくなってきました(^^;;)
まだまだできないけどねー
自分の理想ってか好きなタイプの絵は日本画なんだけども,性格が繊細じゃないので油絵っぽい方が描いてて楽しい
や、油絵だろうとなんだろうと形とれないと本来はダメなんだけどさ〜
適当に塗ってたらなんかソレらしく見えました的ないい加減さが自分に合っててつらい(-_-)
理想は日本画の繊細さなのに〜 あの描き方は絶対無理だと思う自分がいるよ〜 ちくしょう
楽しいの優先すると理想からずれていく
なんてこった ― 2015/03/10 19:39
2週間ほど前にですね,自転車立ちこぎしてたらチェーンがガッとはずれましてね,派手に素っ転んだんですよ。
1週間ほどさほど支障なくいたんですけどね,先週の終わりくらいにものすごい膝が痛くて立ち上がれなくなりましてね…
でもしばらくマッサージしてると平気になって…でふとした拍子にまた足がのばせないくらい痛い…てな事がありましてね。
半月板傷ついてるらしいっす。
こりゃまいった
せっかく膝の調子だいぶ良くなってたのになあ……
とりあえず今週1週間お仕事お休みでお家で眠り惚けてるので筋力とお脳がふにゃふにゃですよ
3階建てつらい(^^;;)
どんな拍子に半月板の傷ついたとこに関節あたって痛くなるかわかんないからものすごく怖いっす
緩んだチェーーンを知りつつ乗ってた自分が悪いんだけどさ〜 そろそろ自転車買い替えないとなあ は〜
1週間ほどさほど支障なくいたんですけどね,先週の終わりくらいにものすごい膝が痛くて立ち上がれなくなりましてね…
でもしばらくマッサージしてると平気になって…でふとした拍子にまた足がのばせないくらい痛い…てな事がありましてね。
半月板傷ついてるらしいっす。
こりゃまいった
せっかく膝の調子だいぶ良くなってたのになあ……
とりあえず今週1週間お仕事お休みでお家で眠り惚けてるので筋力とお脳がふにゃふにゃですよ
3階建てつらい(^^;;)
どんな拍子に半月板の傷ついたとこに関節あたって痛くなるかわかんないからものすごく怖いっす
緩んだチェーーンを知りつつ乗ってた自分が悪いんだけどさ〜 そろそろ自転車買い替えないとなあ は〜
うっかり ― 2015/03/13 17:46
大人買いしたワールドトリガーをさくっとぼっちゃんに奪われるの巻〜
や、別にいいんだけどさ。
漫画でも何でもいいから君はもっと活字に触れておけ!な気分なのでよし。
ワールドトリガー普通に好き。弱いけど前向きにがんばる主人公気持ちいいし周りのキャラもいい人多い〜
マン喫で全部読んでたんだけども表紙イラストと作者近況のシンクロ具合&カバー外した中のキャラ紹介に気づいたとたんなんかガツっと琴線やられて買いまちた。
作者の人柄とかやっぱり作品にでるよねー
遊び心あって安心するてか,あの犬の漫画の人だと思ってなかった。連載時結構好きだった(内容あんまり覚えてないけど)
がっつりバトル漫画だけども子供に見られてもいいかなーって思える。
ちなみに腐った目ではこれっぽっちも見てない。…キャラ的に迅さん好きなんだけども、そのうちブラックトリガー化しそうで怖くて深入りできない。
進撃とグールは家においておけない感じです。マン喫で読みます。はい。
進撃の関西版、おっかしいので子供に見せたい気もするけどやはり躊躇
http://kansai.shingeki.net/#p1
“巨人”と“奇行種”のルビに死にそうになった
や、別にいいんだけどさ。
漫画でも何でもいいから君はもっと活字に触れておけ!な気分なのでよし。
ワールドトリガー普通に好き。弱いけど前向きにがんばる主人公気持ちいいし周りのキャラもいい人多い〜
マン喫で全部読んでたんだけども表紙イラストと作者近況のシンクロ具合&カバー外した中のキャラ紹介に気づいたとたんなんかガツっと琴線やられて買いまちた。
作者の人柄とかやっぱり作品にでるよねー
遊び心あって安心するてか,あの犬の漫画の人だと思ってなかった。連載時結構好きだった(内容あんまり覚えてないけど)
がっつりバトル漫画だけども子供に見られてもいいかなーって思える。
ちなみに腐った目ではこれっぽっちも見てない。…キャラ的に迅さん好きなんだけども、そのうちブラックトリガー化しそうで怖くて深入りできない。
進撃とグールは家においておけない感じです。マン喫で読みます。はい。
進撃の関西版、おっかしいので子供に見せたい気もするけどやはり躊躇
http://kansai.shingeki.net/#p1
“巨人”と“奇行種”のルビに死にそうになった
すいっち ― 2015/03/18 21:31
正直な話、今のところ刀のヤツは腐った目で見てません…てかあの情報量でそこまで深入りできる妄想力がない(^^;)
ゲーム的に意地悪されてる感強いし〜〜(ふてくされ)
一瞬でもえ広がって史実とか歴史とかまで調べ上げて二次創作までもっていくパワーってすごいなーと違う意味で感心してる。
世の中の人スゴすぎ
基本、腐ってる自覚はあるものの腐れスイッチが押されるのは結構稀なのかもしれないと思う今日この頃ですよ。
油断してるとコロッと転がり落ちるけどさー 一度堕ちたら抜けないけどさー
基本1作品、1CPでお脳がいっぱいになる感じ。所詮お脳の容量が小さいって話か…
刀のヤツもキャラの組み合わせとか組み合わせた頻度でもっと内番の台詞変わるといいのになあ。
やる気スイッチ?…今ホント探してる最中ですよ。私のやる気スイッチどこかに落としたに違いない
ゲーム的に意地悪されてる感強いし〜〜(ふてくされ)
一瞬でもえ広がって史実とか歴史とかまで調べ上げて二次創作までもっていくパワーってすごいなーと違う意味で感心してる。
世の中の人スゴすぎ
基本、腐ってる自覚はあるものの腐れスイッチが押されるのは結構稀なのかもしれないと思う今日この頃ですよ。
油断してるとコロッと転がり落ちるけどさー 一度堕ちたら抜けないけどさー
基本1作品、1CPでお脳がいっぱいになる感じ。所詮お脳の容量が小さいって話か…
刀のヤツもキャラの組み合わせとか組み合わせた頻度でもっと内番の台詞変わるといいのになあ。
やる気スイッチ?…今ホント探してる最中ですよ。私のやる気スイッチどこかに落としたに違いない
memo ― 2015/03/23 20:56
3月 若冲と蕪村 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_2/?fromid=topmv
3月 マグリット http://magritte2015.jp
6月 河鍋暁斎 http://mimt.jp/kyosai/
とりあえず忘れないようにも一度メモ
3月 マグリット http://magritte2015.jp
6月 河鍋暁斎 http://mimt.jp/kyosai/
とりあえず忘れないようにも一度メモ
最近のコメント